2025.04.19 10:354月19日(どよう日)土曜日本語(どようにほんご) の 会(かい)は 4月(がつ)も 毎週(まいしゅう) やっています。きょうは 中国人(ちゅうごく)、ベトナム、フィリピン、台湾(たいわん)から 来(き)た 9人(にん)の人(ひと)が ボランティアと 日本語(にほんご)の 勉強(べんきょう)を しまし...
2025.04.14 14:14志村ゆかり先生 講演会2025年1月19日、一橋大学国際教育交流センターの志村ゆかり先生をお招きし、「日本語で自分のしたいこと、思ったことを伝える力を引き出すために」というテーマで講演会を開催しました。実践的なグループワークを通して多くの学びを得ることができました。また、日々のサポートの中で会員が抱え...
2025.04.09 03:12スピーチの会(かい) 11月9日11月9日どようび、スピーチの会(かい)をしました。ちゅうごくと ベトナムのがくしゅうしゃ、 ごうけい7人が はっぴょうしました。みなさん、ありがとうございました。こうりゅうかいでは、うたをうたったり、ゲームをしました。
2025.03.15 07:453月12日(すいよう日)学習者(がくしゅうしゃ)が 7人(しちにん) [中国(ちゅうごく)、ネパール、イタリア]きました。今日(きょう)は 学習(がくしゅう)最後(さいこ)の 水曜日(すいようび)、 みんな 春休み(はるやすみ)に 何(なに)を したいか 話(はな)しました。また5月(ごがつ)に 元気(...
2025.03.15 07:373月11日(かよう日)学習(がくしゅう)最後(さいご)の火曜日(かようび)学習者(がくしゅうしゃ) 13人(じゅうさんにん)、[中国(ちゅうごく)、ネパール、スリランカ、イタリア、アメリカ]と ボランティア9人(きゅうにん)が 集(あつ)まりました。自己紹介(じこしょうかい)をして、どんな日本(にほん...
2025.01.17 01:481月16日(もくよう日)中国(ちゅうごく)や韓国(かんこく)の学習者(がくしゅうしゃ)が 4人(にん)きました。自分(じぶん)の国(くに)と日本(にほん)の家(いえ)を 比(くら)べたり、新聞(しんぶん)の話(はなし)を したりしました。
2024.12.14 09:1912月10日(かよう日)今日(きょう)は 火曜日(かようび)最後(さいご)の日(ひ) でした。学習者(がくしゅうしゃ) [中国(ちゅうごく)、バングラデシュ、アメリカ、メキシコ、オランダ]の12人(にん)と ボランティア8人(にん)で、自己紹介(じこしょうかい)や 話(はなし)をしました。 楽(たの)し...
2024.07.23 05:527月23日(かよう日)夏(なつ)の 自主講座(じしゅこうざ)が はじまりました。あつさにも まけずに、 5人(にん)の学習者(がくしゅうしゃ)がきて がんばって べんきょうしました。
2024.07.18 05:34夏休(なつやす)みについて2024年(ねん)7月(がつ)19日(にち)から 9月(がつ)2日(にち)まで お休(やす)みです。土曜日(どようび)は7月(がつ)8月(がつ)もやっています。8月(がつ)10日(にち)、17日(にち)はお休(やす)みです。土曜日(どようび)10:00〜11:30休(やす)みの時...
2024.07.18 05:277月16日火曜日(かようび)学習者(がくしゅうしゃ)が 9人(きゅうにん) 来(き)ました。中国(ちゅうごく)、モンゴル、アメリカの人達(ひとたち)です。学習者(がくしゅうしゃ)と ボランティア10人(じゅうにん)が ひとつの教室(きょうしつ)に 集(あつ)まりました。みんなで 自己紹介(じこしょうかい)を...
2024.05.23 08:185月23日(もくよう日)学習者(がくしゅうしゃしゃ)が 11人(にん) 来(き)ました。中国、アメリカ、マレーシアの人(ひと)でした。こどものはなし、生活(せいかつ)のはなし、ゴミの分け方(わけかた)のはなしなどをしました。